遠方にいる母の要介護認定について 私の母は昭和15年生です。私とは離れて住んでおり(既婚・子供2人)、独居です。生活のため、自営業(古本屋)を営んでいます。体のことが心配なため、仕事をやめてほしいのですが、一人っきりになることを不安なためと、呆けるのを嫌がって辞めることは考えていないようです。心臓病で障害者1級をもっています。他には糖尿病や腰痛?もあり、現在杖を突いての歩行です。子供は私だけで、離れて住んでいるため、日々の生活がよく見えません。年に数回逢いに行きますが、腰がわるいため、湯船につかることはできない状態、また、排泄も尿パットが必要な状態、仕事の方も、重労働なため日々体力的にきつくなってきているということは分かっているのですが、近くに居てあげることができないため、日々心配でなりません。
いろいろ調べたところ、要介護認定を受けることにより、専門の方に定期的に生活の状態をみていただけるのではという結論に達しましたがこの考え方は間違っていますでしょうか。
また、母のように仕事をしていたり、障害者であると認定はおりなかったりするのでしょうか。
母一人の生活であっても日々の生活が安心して暮らせる国の制度、また、私自身、遠方でも母の状態を知ることの出来る方法がありましたら、どうぞ教えてください。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。