障がい者施設の生活介護事業所に勤めて3年になります。
今年の4月から所長が変わりました
。
元養護学校の校長で、定年されて今の作業所にこられました。
その所長との関係で、相談させてく ださい。
まず、事務所からほとんど出てきてくれず、利用者の様子もほとんどわかっていない。
なんでもすぐに利用者にごめんね、と謝る。
日中は事務所でパソコンばかり。
たまに事務所にいくと、バッとパソコンを閉じる。
支援に困り相談すると、そういう人やから、しょうがない。と利用者の遅刻や、仕事中のコーヒーなどに注意すらしない。
生活介護なので、ある程度自由に。とはわかっています。
しかし、やりたい放題すぎる利用者になにも言わず自由に。とは言えない自分がいます。
普通の人と同じように。とよく言われるのですが、同じなら、規則は守るべきだとおもいます。
いろいろ納得いかないことが多々あったのですが、今日、利用者に遅刻ばかり繰り返す方がおられ、注意したのですが、私は怒られたくない。
お母さんに言うと言われ、所長に報告したところ、
向こうにしたらいつ来ようがわたしの勝手やん、なんであんたにそんなん言われなあかんの?って感じやろう、それが嫌ならこっちがやめるしかない。
お金もらってなかったらこの人らと関わらんやろ?僕は関わらんわ。
と言われました。
私は確かに生活もあるので、お金のために働いているのですが、それよりも利用者にとってどう支援するのがいいのか悩み相談したんです。
お金だけなら支援に悩んだりしません。受け流して対して話も聞かないと思います。
本当に養護学校の校長先生だったの?というような発言ばかりで戸惑いました。
利用者に対しても常に笑顔で優しい表情なのですが、奥底では笑ってない気がして、こわいです。
前の所長は私たち支援員の話もちゃんと聞いてくれて、利用者にもダメなこと、良いこと、とてもメリハリがあり、すごく好かれておられました。
嫌ならやめたらいい。その言葉がぐるぐるまわり、吐き気がして吐いてしまいました。
精神、ダウン、自閉症、身体、知的
、いろんな方がおられる中、精神の人にめちゃくちゃ言われても割り切れていたのに、些細な所長の言葉に傷ついてしまう、自分が情けなく、仕事を続ける自信をなくしつつあります。やめるべきでしょうか?
愚痴っぽくなり申し訳ありません。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。