精神保健福祉士の資格また仕事について。
現在、ナーシングとも言う介護付有料老人ホームに介護職員として勤務しています。
介護福祉士の資格は8月に実技のみ免除講習にて取りましたので後は学科のみです。
ケアマネ、社会福祉士までは興味無く、給料以上に仕事大変な時も珍しくないとかで。
文学、倫理学の他、心理学などに興味あるのでステップアップしたい時には精神保健福祉士など考えています。
社会福祉士と同じく学校に通う事が必須だそうなので考え直すかも分かりませんが…………。
先輩から聞いたところでは、
グループホームなどの認知症のような方が多い所では役立つそうですが、
それ以外は精神病院とかに勤めなければ意味が無いと聞きました。(汗)
もっと詳しい方は教えて下さい。
色々な資格を持っていても責任を問われたり、仕事柄きちんと資格ある人らしくしなければならないそうですね。
自分のいる会社でも近場に色々施設ありますが、ケアハウスが特に激務と聞き、社会福祉士を取った人が2人ともケアハウスに異動になり、生活相談員兼・現場と任された人があまりに大変で辞めたと聞きます。
ショートステイに
5ヶ月いましたが、オムツ交換が少ない分、認知症他、気難しい人が次々入って来て思った以上に大変でした。今でもショートステイは人間関係が大変と聞きます。異動で来た今いるナーシングホームが一番安泰した所かも知れないです。
前に勤めていた特養は2年で辞めて、今の所でもう2年経つ頃です。
もし精神保健福祉士を取るなどして、グループホーム(認知症の方が多く食事も職員が作らなければならないそうで大変そうですね。)などどんどん難しい所に回されても何ですが自己啓発には良さそうかと時々色々考えたりもします。
精神病院は特養以上に大変そうで
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。