姉と同居している母の近い将来受けるであろう介護サービスについて教えて下さい。
母は10年前に父と母名義で現金で家を購入し離婚した姉50代姉の息子二人20代と同居しま した。
一年後父は亡くなりました。
母は姉たちを甘やかし金銭的に生活全ての面倒をみていた結果、昨年預貯金が0になり、今は私は100万貸している状況です。それにも関わらず、姉は家に月2万いれているだけで、母が月10万程度の年金で高熱費など家の維持など全てをやっています。
それでも母、姉が仲良くしていたらいいのですが会話はないわ、勿論、食事や洗濯など全て別です。姉をみているので甥たちも母の事は無視です。なので母が病気になったりした際、別に暮らしている私が駆けつけることになっています。食事を運んだり、必要な物を買ったり、我が家もギリギリの生活ですが、何とかやっています。
このように、同居していても、独居とかわらない生活をしている母です。がやはり独居老人のサービスは受けられないですか?
これから介護認定を受けたとしても、何もしない同居人のために、必要なサービスを受けられないことになりますか。
どこか相談できる機関はありますか?
母はもうすぐ80才です。足腰が悪く独居であれば要支援で買い物や掃除のサービスが受けられるのではと思っています。
因みに姉は未だ離婚前の姓を名乗っているため母とは別姓です。
姉は今パート勤務です。
母は一度も姉の扶養家族になったりはしていません。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。