認知症について。 私の姑は寝たきりの生活を送っていますが、以前から周りに「認知症だ」と言われていました。
なぜなら、同じことを何度も言うのですが、それがひどいからです。
そして寝たきりになってからは、夜中に泣き叫んだり暴れたりするようになり、手に負えず施設に預けました。
でも、同じことを何度も言うのは主人いわく、昔からだそうで、確かに結婚当初から私が見てもあまり変わりがありません。
病院でも軽い認知症と言われましたが、ほとんどのことをかなり細かく覚えています。
たとえば、今日が何月何日で、病院の入院費がいくらとか、食事をしたかどうかなども忘れることはありません。
いつ外に出かけようと言えば、その日になると「出かける日だ」と言います。
認知症の患者は、このようなことを覚えているものでしょうか?
でも病院に入院し始めてから、だんだん生気がなくなっていき、最近ではタオルを食べてしまうと病院の先生に言われました。
何度も喉につまらせたそうで、なぜそんなことするのかと聞いても、答えません。
やはり認知症でしょうか?
私は、最初は違ったけど、最近になって認知症が出てきたと思っています。
どちらでもいいことなのですが、なんとなくひっかかるので客観的な意見が聞きたいと思いました。
それと、食べ物ではないものを食べてしまうお年寄りの介護をされてる方などおられますか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。