介護職員の痰吸引について。介護職同士で口先だけの説明(指導)だけで、痰吸引は行って良いものでしょうか? 特養で夜勤パートとして入りましたが、少し気になることがあります。
痰吸引が必要な利用者さんがいますが、日勤帯では介護職員さんが痰吸引を積極的に行っておりました。夜間帯だと私一人になることがほとんどで、ナースもいません。もし夜間帯でその利用者さんの痰吸引が必要だと思われた場合、私も痰吸引ができるようになる必要はありますよね?と聞いたところ、そうだと答えられました。
が、しかし、私は今までに痰吸引を行った経験がなく、指導や講習を受けたこともありません。それを伝えても「大丈夫だよ、そんな難しくないから。やれば簡単だよ」とあっさりと言われ。
「ではどうやって痰吸引を私ができるようになるのでしょうか?研修受けないとダメですよね?」と聞いても、「介護職員のリーダーから教わればいいよ」とのこと。
確か私の記憶では、きちんとした講習何時間とか、医療職の人から直接指導を受けなければいけないとか、確かそういう決まりがあったと思ったのですが、私の勘違いでしょうか?
介護職員同士で、一回か二回の簡単な口先だけの説明で、やらせちゃう施設ってどうなんでしょう?施設自体が問題ではないでしょうか?それともOKなことでしょうか?
また使っている痰吸引の機械によっても違うのでしょうか?機械によっては講習の必要なものとかそうでないものとかあるのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。