介護保険について教えてください。 介護施設で働いている新人なのですが、入居者さんたちの利用料が介護度によって違うことは理解できましたが
その同じ介護度のなかで、4段階に分かれているのはなぜなのかがわかりません。
収入が多い方がいっぱい入所したほうが施設は利益をあげることができるのでしょうか?それとも、介護度が同じで
あれば施設に入ってくるお金は一緒になるように国が支援?してくれているのでしょうか?でも、もしそうならば
財政難の日本では収入の多い人を入所させたほうがいいことになりますよね?
そうなると、本当に介護が必要な人にはサービスは受けられないようにできている?ということになりますか?
こんなトンチンカンな質問ですが、わかりやすく教えて下さる方よろしくお願いいたします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。