介護に関する卒業研究を書いているのですが、はじめにで困っています・・・・
もっと具体的に書きたいのですが・・・
出てきません、参考程度に誰か教えてください>< はじめに
自分が、このテーマを選んだ理由は、まず最初に実習に行った際に見ることができなかった無かった不慮の事故から始まりました、利用者さんがどのような場所でどのような時に転倒や転落といった事故で死にまでにいたるのか。自分が調べた中には車椅子に座ってる状態から立ち上がってしまいその際に転倒してしまい頭を打ってしまい亡くなったケースがありました。そこで不慮の事故によって亡くなっている75歳以上の高齢者がどのくらい入るのか調べて見ると、 %男性だけの場合 %女性だけの場合 %とでてきました。詳しくしていくと、転倒や転落における死亡率の場合は %男性だけの場合 %女性だけの場合 %と交通事故の場合 %男性だけの場合 女性だけの場合 %とすごく多いことが分かり、75歳以上の高齢者には何故こんなに事故が起こるのだろうとすごく気になりました。だけど、不慮の事故死によるのが一番多いのが若い世代の20代だと分かり、若い世代の場合は交通事故の割合が一番高い事が分かりました。どのくらい交通事故にあってるか見てみると、 %男だけの場合 %女だけの場合 %という結果がでました。それに比べて転倒や転落といった扱けたり、落ちたりする不慮の事故は若者には少なかった %男だけの場合 %女だけの場合 %という結果がでた。
高齢者の転倒や転落は仕方がないものなのか、交通事故は仕方がないものなのだろうか、とも思ってしまいましたが、この事故によりかけがえのない命が失われて家族がどれだけ悲しむのだろうかと考えた。それを自分が防ぐ事ができないのかとも考えました。例えば転倒した際に骨を折ってしまい寝たきりになってしまいそこから、身体機能の低下(筋力の低下)により、車椅子移動になってしまい、さらに認知症が進み見当障害により、立てると思ってしまい立った際、転倒して頭を打ち亡くなるケース、寝たきりになった際にベットから落ちるなどして頭を打ち亡くなるケースもある、このような事から、施設ではどのような対策をされているかなど、施設で起こる原因、利用者が事故を起こさないようどのようなところに注意しているか、分からなかったため知りたくなった。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。