相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2012-03-31 08:21:34

伯母が認知症です。こちらは田舎、子供たち5.60代は...(介護何でも相談)

伯母が認知症です。こちらは田舎、子供たち5.60代は首都圏にすんでいます。伯母の弟にあたる父と息子たち二人の間で、いつももめごとがあります。私は間に入り困ります。こういうケースはみなさんもおありですか 父は伯母の弟です、伯母は90才、父は80才です。
伯母は介護施設に入居しています。介護施設には父のコネで優先的に入れてもらいました。
父も介護が必要なくらいですが、伯母の見舞いには、父と私(姪)が行っています。
息子達は、介護施設にまかせておけば、見舞いなどいらないと、言い放ちます。
わたし自身の意識としては、自分の見舞いにいきたいという意思があれば行きます。その際、身の回り用品など、お金がかかるものは、伯母の息子に払ってもらっています。わたしにもわたしの生活がありますから。
ただ、父は、「自分のことをないがしろにしている。」と思い込んでいて、感謝の言葉がないとか、いつも不満ばかりを言います。
確かに、息子達は首都圏に住んでいて、年に1.2回帰って、伯母を見舞いにいき、後は電話で連絡をしているようです。
帰省したときに、父に挨拶をせずに帰ったようで、そのことも父は不満に思っているようです。
わたしはどっちもどっちなんじゃないかなーと思いますが。。。
父を説得しようとしてもいう事を理解してくれないし、伯母の息子には、つっけんどんな対応(電話)をされて、本当に伯母のことを思っているのかと、どっちもどっちのような、板ばさみな立場で苦しくなります。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ