同居している実父が認知症の疑いがあります。77歳と高齢なので、今後どういう治療や介護等をすればよいか悩んでいます。よきアドバイスがあればよろしくお願いします。 H23年10月頃より様子が変だと思い始めましたが加齢によるものかと思っていました。
年明け、急激に症状が進んだようでよくよく調べるとパーキンソン病の症状に非常に似ていました。地元の某大学病院にかかり診察検査を受けました。MRI検査の結果では問題無しとの事。
パーキンソン病の薬(メシネット配合錠100)を処方され(半錠/回)2週間服用、体の動きは少し良くなっているように見えるとの事で1錠/回に増量し服用。
最初は「日付がわからなくなる」「家の中で自分の部屋がわからなくなる」「自分が何をしようとしたのかを忘れる」から始まり最近では「知らない人が家に入って来て出て行った」等も言うようになりその頻度も高くなっています。
まだ3回しか診察を受けてませんが、担当の先生ははっきりと病名を言わず、この病院正直どうかな?と思っています。
実父の症状は日々進行しているように見えてこのままだと近いうちに寝たきりになるのではと心配です。
ちなみに本人は施設等に入ることを承諾はしておりますので、その方向で進めようと思っています。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。