「パーソナルアシスタンス制度(以下PA)」について質問です。 私は、札幌の訪問介護事業者です。
先日、「重度障害の父が退院するので、介護保険と重度訪問介護と、
PAを組み合わせて、毎日夕方17時~朝9時までのサービスを
お願いしたい」との問い合わせがありました。
正直私にPAについて知識がありませんでしたので、
まずは市役所へ問い合わせて聞きました。
そこでPA制度のしくみや概要は理解出来たのですが、
実際にそのような形でサービスを提供されている事業者の方や、
詳しい方がいらっしゃれば、どんな細かいことでも良いので、
実際のところを教えて頂きたいのです。
ちなみに気になっているのは、
・個人ではなく事業者でもPAの契約は出来るということですが、
契約後、私達が雇用している職員をPAとして配置した場合、
もし利用者が設定した条件・報酬で、休憩時間や夜間・早朝・超過の手当て等が
労働基準を満たしていなくても、問題はないのかどうか・・・
・PAの報酬は、あくまで介助者本人に支給されると聞いたのですが、
いったん事業者へ支給してもらい、そこから介助者へ給料を支払う、
というのは可能かどうか・・・
です。
ちなみに問い合わせ頂いた娘さんがケアプランを自己作成されるそうで、
トラブル等に繋がらないか心配もあります。
「違います」とは言っていましたが、娘さんはケアマネのようです。
そして、PAの報酬額を1,000円で設定して、
時間数を増やして利用したいとのことで、
わたしたちにとっては正直、採算が合いません。
受けるべきか断るべきか、金額や時間等、交渉をするべきか・・・
悩んでいます。
まとまりのない質問で申し訳ないのですが、
PA制度について、利用者・介助者(事業者)それぞれの立場からの
メリットやデメリット、考えられるリスクなど、
どんなことでも構いませんので、情報や助言を頂けるとありがたいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。