センナ茶とラキソベロンの違いについて教えて下さい。
介護施設で働いています。一人のスタッフが友達からセンナ茶がいいと聞いたようで、 一応提携医の許可をえてお客様にセンナ茶を提供しはじめました。
でも提携医の許可は口答での許可で、実際にどんなお茶をどのくらい飲ませていいという許可ではなく、お茶もドラッグストアで買ってきた二種医薬品で便秘薬と書いてある事にもみんな気がつかず、量も適当で飲んでもらっています。
でもセンナは便秘薬の成分だし、実際お茶にも便秘薬・医薬品と記載があります。
それをヨーグルトやオリゴ糖を提供する感覚で提供するのは何か違う気がします。
ラキソベロンとセンナ茶、わざわざラキソベロンを飲む必要がない人にまで薄いから効果のほどはわかりませんが、提供する必要があるのでしょうか!?
違和感を感じますが、それを違うというだけの根拠もなく、モヤモヤ感だけがつのっていきます。どなたか詳しい方教えて下さい。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。