介護福祉関連はいずれも低い報酬体系はよく聞きます。これについては誰でもできるからとか
儲けにならないとかの内容を読んだことがありますが、①現場で働いておられる(デイサービス・
看護士・訪問介護等々)方々 はいかが思われますか。②働いておられる方々で特に20代、30代の方々、結婚して家族を
と考えたとき、就かれているお仕事では生活、将来についてはどう思われますか。
③低報酬というのは、働く激務の内容と比べて低いのでしょうか。それとも他業種と比べて
低いのでしょうか。激務であっても生活できる範囲であればいいのでしょうか。
④また、報酬の源泉は国からの補助、むろん利用者の支払いということでしょうが、
この先、若年層が更に減り続けるのですが、今の介護システムは維持できると思いませんが
どうなのでしょうか。⑤第三者が介護することは必要ですが、介護村などを用意し、他業種(農業、
空き家活用、児童育成、更に介護・福祉関係と無関係な業種)を併せて行くことではと
考えますがいかがでしょうか。専門特化のことに関していえば、いろいろ取っ付けるべきでは
ないのでしょうが、低い報酬体系のますますの今後の低下と支払う側が今後減る、つまりは
もらうほうも、払うほうも減るという状態になっていくことが考えられますが、上記に関してのご意見、
また⑥現在進行中の新たな対策・取り組みもご存知でありましたら、お書きください。
介護ではないですが、⑦高齢者や若い世代との一体・共同ですむというシェアハウスの
記事も散見されます。が、結局入所料、家賃など一般賃貸と変わらない、もしくはより
高額ではないでしょうか。これでは結局。。。というイメージがありますが、これについても
よろしければお願いいたします。番号全て、あるいは特定の番号のみでもかまいません。ありがとうございました
(素人なので、的外れっぽい書き方、内容かもしれませんがご容赦ください)。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。