父(現在81歳)の認知症がわかった4.5年前から、
父に対して苛立ちを押さえきれずに声を荒げてしまったり、
物を壊してしまったりするため、
神経科に受診し、安定剤や不安を取る薬、睡眠導入剤をいただいています。
その後父の徘徊・暴言・暴力・被害妄想等の症状が出るたびに不安で動悸がするようになり、手が震える症状が出たので、
安定剤を頓服でいただき飲んでいます。
数年前から、実家に行くことが増え、
この1年は仕事の休みはすべて実家に通い、
仕事の出勤前や昼休みにケアマネさん・役所と電話で打ち合わせをしたり、
夜中も明け方もお構いなしの母からの電話に対応、
父が落ち着かないときは時間に関係なく駆けつけ、
落ち着かせ、寝かせて帰宅するという毎日でした。
それでも、訪問看護・訪問看護やディサービスを利用させていただき、
私が仕事でいけない日は、姉(車なし・姑と同居)が行ってくれて、
両親二人暮らしで、同居はしませんでした。
今は、父(要介護5)も母(要介護1)も施設に入所させていただき、
同居して介護なさっている方に比べたら、申し訳ないぐらい楽になったはずなのに、今も動悸が治まりません。
何か病気があるのかと、循環器内科に受診し、検査もしていただきましたが、
異常はみつからず、神経科の治療を続けるようにといわれました。
親を施設に入れたことに対して引け目を感じているせいもあるかもしれません。
だからと言って、今の父母を同居して介護するということは、
仕事を辞めなければいけないということであり、
数年前に心筋梗塞の手術をして転職した主人の収入だけでの生活は難しく、
娘も今高校3年生、これから大学受験も控えてますし、
私が仕事を辞めるわけにはいきません。。。
父が入所前に入院していた神経科の看護婦さんには、
「腹をくくりなさい」といわれました。
もっと大変な方がたくさんいらっしゃるのに、愚痴で申し訳ありません。
言っても仕方のない、私が気持ちを切り替えるしかないことなのはわかっているのですが、
苦しくて、こちらで書かせていただきました。
会員登録すると、気になる体験談ををお気に入りに登録して
新規のコメントがあった場合に通知されるようになります。