精神障害者の作業所(現在は就労継続支援B型)の事務職員です。
ネットに限った事ではありませんが、職業を尋ねられたり、記入する事があります。
しかし、何と答えて良いのかが分かりません。 同じ福祉関係の仕事をされている方なら「作業所職員」で通るのですが、
福祉について全く知らない方については「福祉施設の職員」ととりあえず答えています。
ネットで職業を入力する時に「専門職」「サービス業」と入力しています。
もう少し、一般的な福祉以外の方にも分かりやすい表現は無いのでしょうか?
ちなみに、名刺は「スタッフ」と「生活支援員」と「事務職員」の3種類をランダムに使っています。
持っている資格は「3科目主事」と「ヘルパー2級」です。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。