よろしくお願いします。お年寄りのリハビリについての質問です。
私の母方の祖母は老人ホームで暮らしています。87歳で実家に帰れるのは月に一・二回程度です。 症状としては多少ボケていますが、ご飯もよく食べるし、補助をすれば何とか立って歩ける状態です。老人ホームでも一日に一度歩くためのリハビリをしてくれています。
しかし最近風邪をひいたりしたせいか、補助をしてもなかなか歩いてくれません。身体よりも本人の「やる気」がかなり衰えているようです。(もともと性格もおとなしいです)このままだとより心も身体も衰えていく一方で、寝たきりの様な人ばかりの老人ホームに移らなければいけないかもしれません。ただ見舞に行って見守るだけではなく、何かできることをしてあげて、ほんのわずかでもいい方向に進んでほしいと思っています。
リハビリさえ頑張ればまた元気に歩けると思うのですが、本人がやる気になるような、いい方法はありませんでしょうか?ささいなことでもかまいません。参考になるサイトや書籍などでも何かありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。