ショートステイ 機能訓練体制加算について 初歩的なことですが教えていただければ嬉しいです。
単独のショートステイで機能訓練体制加算をいただいていますが、
①デイサービスと違って体制加算なので、職員の配置など条件が整っていれば計画書は書かなくても問題ないでしょうか?
②利用者の体調が悪く機能訓練ができなかった日についても、加算をとって問題ないでしょうか?
③何日にこのようなリハビリを行った等の内容をどのようのまとめておけばよいか、見本のようなものはあるでしょうか?
デイサービスで機能訓練加算をいただいている場合は、何時から何時にこのようなことを実施しました・・・という内容を細かく記録し、計画書も作成していますが、それに比べるとショートステイでの機能訓練は少しおおざっぱに思えて気になります。
寝たきりのような方でも「ベットやリクライニングの車椅子上で足を動かしたりの運動をしているから大丈夫」など、
責任者は言っていますが本当にいいのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。