相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-04-02 23:12:48

介護保険制度について教えてください(介護何でも相談)

介護保険制度について教えてください ヘルパーのテキスト問題で本の中を見ても
ヒントがわかりにくかったのでここで質問させてください。

介護保険制度では、市町村が保険者となり、
40歳以上のものはすべて基本的に被保険者として位置づけられ
保険料徴収の対象となる。

介護保険制度では65歳以上であっても、本人やその家族が望まなければ、
介護保険被保険者とならないことができる。

↑1と2どちらが間違っていますか?



a 40歳以上の身体障害者も原則として介護保険被保険者となり保険料を納める。

b 40歳以上65歳未満で特定疾病の者、65歳以上の身体障害者の場合、
ホームヘルプサービスなど介護保険と重複するサービスは、原則介護保険から給付される。

c 介護保険を受けることができる場合、施設福祉サービスは
介護老人保健施設などの介護保険施設の中から提供される。

d 身体障害者療護施設など特定の施設に入所している者は、介護保険の対象とならない。

↑abcdの中でどれが間違っていますか?

詳しい方いましたらすみませんが教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ