介護の仕事を経験された方にお聞きしたいです。 介護の仕事に関心があります。
専門学校を卒業と同時に国家資格をもらえますが、資格を持ってて(勉強をして)良かったことありますか?
給料の面に大差がでると聞きましたが、それ以外に、専門学校で習う程の価値はあるのでしょうか?
私は転職に際し、専門学校へ行こうか迷っています。
国家資格を持っていなくても現場で働いていらっしゃる方もいますし、ヘルパーの資格の勉強でも十分でしょうか。
それと、介護の仕事で得られるものは何ですか?きっと我侭な方もいるでしょうし、甘えてばかりで自立をしようとしない方もいらっしゃるでしょう。それでも介護の仕事について良かったと思えるのは、お一人お一人の成長を温かく見守ることに遣り甲斐があるからでしょうか。それと、リハビリや、マッサージにも興味があります。老人施設で、その様なマッサージなどで、お年寄りに触れる様な仕事はありますか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。