凄く悩んでいます。自分は30歳になる会社員です。以前から医療や福祉の現場で働くのが夢で20代前半の時に介護福祉士を目指そうとしましたが、 その時は家庭の事情により断念しました。でもその時は介護福祉士の置かれている実態など知らずにただ成りたいだけでした。実際は厳しい状況なんですよね・・・。仕事にやり甲斐を感じられても給料の安さ・スタッフとの人間関係や介護者・家族とのトラブルそれに加えて先行きの見えない介護保険制度。
介護福祉士に成りたいけど将来の経済的な事を考えるとなかなか踏み出せないんです。昔からの夢や理想的なもので踏み出して良いのでしょうか。
ちなみに現在までは産業関係の仕事に就いてきました。医療や福祉関係で働かれている方にアドバイスいただければ幸いです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。