通所リハビリの人員について、教えてください。10:1が人員配置基準だと思うのですが、実際、1日30人程度のご利用者様がいらっしゃる場合、本当に3人でまわせるものなのでしょうか? 通所リハビリの人員について、教えてください。
10:1が人員配置基準だと思うのですが、実際、1日30人程度のご利用者様がいらっしゃる場合、本当に3人でまわせるものなのでしょうか?
うちは1日30人程度のご利用があり、送迎・入浴サービス、レクなどのサービスを行っています。3人だとどう考えても無理があるように思えるのです。
現在は、1日5人程度でまわしていますが、入浴中などは、入浴に2人、待っていらっしゃる方に2、3人が張り付き、バイタルチェックなどを行います。トイレ誘導は随時です(けっこう多いです)
昼食後はレクをします。リハビリはPTの方が行ってくださいます(この方たちを除いて、1日5人でまわしています)
書類作成などもあるのですが、業務中にはなかなか行えず、帰りの送迎後に時間外で2時間ほどかけて作成している状態です。担当者会議なんて、昼間に参加できるはずもありません。
通所リハビリを行っている事業所の方の、現状をお聞かせいただけるとありがたいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。