相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2013-01-25 11:11:28

訪問リハビリを受ける為に主治医の先生に書いて頂く「診...(介護何でも相談)

訪問リハビリを受ける為に主治医の先生に書いて頂く「診療情報提供書」について教えて下さい。 母が介護保険を使って訪問リハビリを受けています。
訪問リハビリを受けるには、3ヶ月に1回リハビリ病院での診察が必要です。

今年の途中から法律が変わって、リハビリ病院での診察の際に、
主治医の先生に一筆書いてもらったものを持って行かなくてはならなくなりました。
用紙はリハビリ病院がくれます。

母は去年胸椎の骨折&脳梗塞で入院し、退院後リハビリ病院に移り、
退院してからはそのリハビリ病院から訪問リハビリに来て頂いている流れです。
母は元々高血圧・高脂血症・貧血の持病があり、入院前から近くのクリニックでまとめて薬をもらっています。
クリニックの先生は貧血専門です。

リハビリ病院での診察に必要な主治医の先生に書いて頂く「診療情報提供書(←正式名称違うかもしれません)」
についてお聞きしたいです。

私はどこの(どの科)の先生が母の主治医になるのか?と悩みました。
まずはクリニックの先生に聞いたのですが、
「私は書く事がないよ。お母さんは骨折&脳梗塞後遺症で今リハビリしてるんでしょ?
じゃあ主治医は骨折か脳梗塞の先生じゃないのかな」と言われ、

骨折の方は骨粗しょう症で整形外科に通院していたので、整形外科に行きました。
整形外科の先生は「今自宅でリハビリに来てもらってるんだね。わかった、この用紙に書いておくね」と母の情報を書いてくれました。

そしてリハビリ病院での診察の日、整形外科の先生に書いてもらったお手紙をリハビリ病院の先生に渡しました。
その際に先生から「お母さん血圧が上がってきてるみたい。
その事を整形外科の先生にお手紙書くから、今度整形外科に行く時に渡してね」と言われました。

私は家に着いてから、「整形外科の先生に母が高血圧だという事を伝えても、管轄が違うのでは…」と思いました。
血圧の薬を処方しているのは近くのクリニックの先生なので。
リハビリの先生に聞いてみたのですが、「診療情報提供書」は持病が複数あったらどのお医者さんでもいいらしいです。

ちなみに今介護保険の更新中なのですが、
主治医の意見書はケアマネさんが近くのクリニックとやり取りをして、
診療情報提供書を「書く事がないよ」と言っていた貧血専門の先生が母の意見書を書いて下さったみたいです。

皆様は訪問リハビリに必要な「診療情報提供書」は、
整形外科の先生・近くのクリニックの先生、どちらが適していると思われますか?

長文・乱文で失礼いたしました。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ