褥瘡の栄養管理について質問です!!経管栄養の高齢者の方に褥瘡があるのですが、アルブミン値が正常値内なんです… 経管栄養で寝たきりの高齢者の方で、1日PEG900Kcal摂取している方です。
褥瘡はポケットができていて、あまりよくない状態です。
しかし、アルブミン値は4.0g/dlあり、TPも正常値なのです。
アルブミン値が低く、低栄養状態の方が褥瘡になりやすいというのはよく耳にしていましたが、
このようなケースは初めてで、どのように対応していいのかわからないのが現状です。
この場合でも、たんぱく質、鉄、亜鉛、銅、ビタミンCなどが多く含まれたものを提供すればよいものなのでしょうか?
それとも栄養面では成す術がないのでしょうか…
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。