半身麻痺の為、肩が亜脱臼です。つり紐をしていますが、今までは麻痺の肘を曲げたり伸ばしたりリハビリで動かしてやれてたのが胸の辺りでL字形に曲がったままになり固まってきました。 介護センターではつり紐で吊った状態で一日過ごしますのでそれで固まってきたのではないかと思えてきました。
リハビリ師から肩が落ちるから吊っていなければいけないといわれているみたいですが、疑問に思えてきました。でも、介護センターでは、吊っていたほうが車椅子の輪に巻き込まれる危険は避けられると思いますが家では吊っていません。医学的に吊っていたほうのが良いのかどうか教えて下さい。
テレビなどで、車椅子の障害者が吊り紐で吊っている姿は見たことがありません。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。