認知症介護研究・研修センターは、4月11日、「若年性認知症コールセンター2015報告書」を公表した。
2015年1月から12月までの相談件数は延べ2…
[2016年04月15日]
認知症介護研究・研修センターは、4月11日、「若年性認知症コールセンター2015報告書」を公表した。
2015年1月から12月までの相談件数は延べ2…
[2016年04月15日]
内閣府が毎年行っている「社会意識に関する世論調査」の最新結果では、約3割の人が、日本の医療・福祉分野が「よい方向に向かっている」と考えていることがわか…
[2016年04月13日]
東京都はこのほど、「福祉先進都市・東京の実現に向けた地域包括ケアシステムの在り方検討会議」の最終報告書を公表した。
(イメージ)
同検討会議は、…
[2016年04月11日]
笑う頻度が少ない高齢者は、毎日笑う高齢者に比べて、脳卒中リスクが1.6倍高い―。東京大学大学院医学系研究科の近藤尚己准教授がそんな研究報告を行った。
…
[2016年04月08日]
がん患者が最期を迎える場所が自宅か病院かは、生存期間にほとんど影響しないか、むしろ自宅のほうがやや長いことが明らかになった。がん患者が退院して自宅に戻…
[2016年04月08日]
製薬企業のMSD、ドローンを用いた産業用ソリューションの開発等を行うエアロセンス、医薬品などの卸売販売を行うアルフレッサは、4月6日、ドローンを用いた…
[2016年04月07日]
日本認知症グループホーム協会は、4月1日に開いた記者会見で「認知症高齢者虐待防止宣言」を発表した。高齢者虐待防止法施行10年を機に作成した。
宣言で…
[2016年04月07日]
介護保険外サービスを活用する際に参考となる「地域包括ケアシステム構築に向けた公的介護保険外サービスの参考事例集」が登場した。
厚生労働省・経済産業省・…
[2016年04月06日]
結婚していた人が配偶者を失うと、その後の脳卒中発症リスクが高まることが、国立がん研究センターの研究により、3月28日、明らかになった。
(イメージ…
[2016年04月06日]
厚生労働省は3月31日、全国の社会福祉施設等の耐震化率は87.9%(2014年10月1日時点)であったという調査結果をまとめた。前年調査より1.6ポイ…
[2016年04月05日]