包括支援センター「知らない」が約7割―50代でも半数下回る

地域住民の介護の相談窓口となる地域包括支援センターを知っている人の割合は、全体の34.3%にとどまることが、一般社団法人介護離職防止対策促進機構などが行ったアンケート調査で分かった。今後、親の介護を担う可能性が高い「50歳代」でも半数に届かず、仕事と介護の両立に向けた課題が浮かび上がった。

調査は2016年1月―17年2月に行われ、10歳代以上の男女1609人から有効回答を得た。

地域包括支援センターという言葉・存在を知っていますか」と尋ねたところ、「知らなかった」が65.7%に上り、「知っていた」を大きく上回った。

「知っていた」と回答した人の割合を年代別で見ると、「60歳代以上」が55.3%で最も多く、以下は「50歳代」(46.5%)、「40歳代」(36.5%)などと続き、年代が若いほど認知度も低かった=グラフ=。



機構提供。クリックで拡大

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ