医療と介護の相談窓口「在宅医療連携拠点」が全県域にオープン―埼玉県

埼玉県は医療介護をつなぐ「在宅医療連携拠点」が、全県域をカバーしたと3日に発表した。
県では、団塊の世代が75歳以上となる2025年には、在宅医療のニーズが大幅に増えることを踏まえ、埼玉県医師会との共同プロジェクトとして、郡市医師会の区域ごとに医療介護の相談窓口となる「在宅医療連携拠点」の設置を進めてきた。

在宅医療連携拠点では以下の3つサービスを行っている。

(1)医療介護の相談窓口
医療福祉の両方に詳しい看護師などの専門職が、本人や家族、地域包括支援センターなどの介護関係者からの相談に対応する。

(2)在宅医療を行う医師の紹介
患者のニーズに合わせて医師を紹介する。登録制度を設けており、現在、約870人の医師が登録している。

(3)在宅療養支援ベッドの確保
肺炎や脱水症状などで、一時的な入院が必要となるケースに対応できるよう、受け入れ用のベッドを地域の病院に確保している。

今後、在宅医療連携拠点は県から市町村事業に移行する。県では、そのための協議の場を設定し、拠点を設置した郡市医師会と市町村の間を調整するとともに、連携の輪を広げていけるよう、県全域にICTによる在宅医療介護連携システムを導入していくという。

◎埼玉県 医療介護のつなぎ役「在宅医療連携拠点」が全県域をカバー ~県内30郡市医師会の区域ごとに医療介護の相談窓口をオープン~
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/170331-05.html

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ