特養のケアの質、要介護度の維持・改善率に相関―JAGES

入所者の要介護度の維持・改善率が高い施設ほど、ケアの質も高いことが、認知症介護研究・研修大府センターの伊藤美智予氏らの調べでわかった。施設を選ぶ際の参考にできそうだ。


(イメージ)

ケアの質を評価しようとする際、そのデータをどのように収集するかが課題となる。そこで研究チームが試みたのが、要介護認定のデータ活用だ。
ある県に所在する6つの特別養護老人ホームを対象に、1年間に要介護度が維持あるいは改善した入所者の割合を算出。同時に、その結果を知らない3名の調査員が、訪問調査でケアプロセスの評価を行い、2つがどの程度相関するのかを分析した。調査員は、「食事」「入浴」「排泄」「移動」「機能訓練」「職員と利用者の相互からみた雰囲気」「総合評価」について6段階評価を行い、訪問調査終了後には6施設を「相対評価」で順位づけした。

その結果、要介護度の維持・改善率が高い施設ほど、「食事」「排泄」「機能訓練」「職員と利用者の相互からみた雰囲気」「総合評価」「相対評価」の評価も高いことがわかったという。
調査員による訪問調査にはおよそ4時間が費やされたが、要介護度の維持・改善率が包括的なケアの質をとらえているのであれば、全国の特養ケアについて、要介護度という既存データで評価できるようになるかもしれない。

◎日本老年学的評価研究(JAGES)プレスリリース
http://www.jages.net/#!untitled/cl20

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ