2016年のがん予測、罹患数は101万例、死亡数は37万人―国立がん研究センター

2016年のがん罹患数は101万200例という予測が、7月15日、国立がん研究センターより発表された。前年の予測と比較すると、約2万8,000例の増加となる。

日本のがん罹患数は、統計が作成され始めた1970年代から増加の一途をたどっている。
同センターによると、2016年の予測は101万200例で、100万例を超える。男女別では、男性が57万6,100例、女性43万4,100例だ。
部位別にみると、大腸、胃、肺、前立腺、乳房の順に多く、前年と比べて上位5位のがんに変化はなかった。男女別では、男性が前立腺、胃、肺、大腸、肝臓、女性が乳房、大腸、肺、胃、子宮の順だった。

また、2016年のがんによる死亡数は、37万4,000人(男性22万300人、女性15万3,700人)で、部位別では、肺、大腸、胃、膵臓、肝臓の順に多いと予測している。

◎国立がん研究センター プレスリリース
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20160715.html

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ