介護保険料のつり銭用の現金12,000円が盗難被害―大阪市

大阪市都島区役所は、10月19日、介護保険料の納付の際のつり銭用に保管していた現金12,000円が盗難されたことを明らかにした。

盗難が発生したのは、同区役所の保健福祉課事務室内。
発表によると、19日の14時45分、担当者が当日収納した保険料を手提げ金庫から出し、金庫のふたを閉め、銀行に納入するため席を離れた。5分後、納入して席に戻ったところ、金庫のふたがあけられ、つり銭用として残っていた19,997円のうち、5,000円札1枚と1,000円札7枚の合計12,000円がなくなっていたことに気がついたという。

同区役所は、事務室内の捜索や関係者からの事情聴取を行ったものの、発見できなかったため、所轄警察署に盗難被害届を提出した。

◎大阪市 報道発表資料
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/miyakojima/0000329780.html

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ