賭博を連想させる遊技の規制条例、13日から施行―兵庫県

賭博を連想させる遊技を取り入れた介護サービスを規制する条例が、兵庫県で成立。10月13日に公布、施行された。

利用者の射幸心をあおったり、依存性を強めるおそれがある遊技を、「利用時において相当と認められる程度を超えて、又は日常生活を逸脱して、利用者に提供してはならない」としている。
擬似通貨の使用も認めない。また、事業所の外観や内観、設備などにおいて、賭博や風俗営業を連想させるものも禁止する。事業所名や広告についても同様だ。

対象となるサービス事業者は、通所介護通所リハビリテーションなどのほか、特別養護老人ホーム介護老人保健施設も含まれる。

◎兵庫県公報 平成27年10月13日号外
http://web.pref.hyogo.jp/kk32/koho/documents/271013g1.pdf

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ