都は、東京の強みを活かした地域包括ケアシステムの構築を進めるためのプラットフォームとなる「東京ホームタウンプロジェクト」を立ち上げ、webサイトを開設した。
地域の支え合い体制をつくるためのアイデアを集積し、多様な主体による地域貢献活動の可能性を広げるための場としていく。
サイトの特徴は、「プロボノ」と呼ばれる企業人によるボランティア活動を活用し、地域福祉団体の運営における課題解決のモデルケースを示していくことだ。
都は、地域包括ケアシステムの構築において、ビジネススキルや専門知識をもつ企業人による「プロボノ」を活用し、地域福祉団体の運営基盤の強化に向けた支援を提供していく仕組みをつくることをめざしている。プロボノを活用したプロジェクトは、サイト上に公開され、進捗状況をリアルタイムに更新していくという。
サイト全体の構成やデザインも、若者や企業人などの興味を惹くような仕様に工夫されている。
◎「東京ホームタウンプロジェクト」webサイト
http://hometown.metro.tokyo.jp/