尿タンパクの一般用検査薬「マイウリエースT」の大容量タイプが登場―テルモ

テルモは、一般用検査薬として販売している尿タンパク専用尿検査薬「マイウリエースT」の50枚入を、3月12日より発売する。
尿タンパクを自分でチェックできる一般用検査薬は本製品のみで、従来の30枚入に加え、かねてよりあった大容量タイプの要望に応えた。



本製品は薬局やドラッグストア等で購入でき、尿タンパクの判定時間は10秒。使用後は自宅のトイレに流すことができる。

糖尿病性腎症や慢性腎臓病などにより腎機能が低下すると、尿中にタンパクが出てくるが、日々の生活習慣や薬物治療により、その量は変動する。
毎朝の尿チェックで、意識的な自己管理と異常の際の早期受診に役立てることができる。

◎テルモ
http://www.terumo.co.jp/

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ