株式会社キバンインターナショナルは、eラーニングによる「介護に役立つ高齢者皮膚疾患講座」を8月8日に開講した。 介護に役立つシリーズとして、高齢者皮膚疾患について学ぶことで、皮膚に関する基礎的な理解を深めることがより良い看護の手助けとなる。
eラーニングは、パソコンとネット環境さえあれば、いつでもどこでも、好きな時に学習できる、自宅学習システム。今回は、高齢者の皮膚の構造と生理についての理解を深め、皮膚ガンの早期発見に役立てると同時に、代表的な皮膚がんについて説明。また、後半部分では褥瘡ゼロの介護を目指した予防、高齢者を悩ますヘルペスのメカニズム、水虫を予防、感染させない方法等を皮膚科専門認定医が分かりやすく解説する。
■講師:奥田知規氏(おくだ皮膚科クリニック院長・日本福祉教育専門学校非常勤講師)
■受講対象者:
・薬剤師
・医師
・ケアマネジャー
・介護資格者
・老人介護を事業としている企業・団体
・介護担当者
・自宅に高齢者がいる家族
・皮膚疾患を有する人
■価格:2,980円(税込)
■目次:
1)皮膚の構造と生理
皮膚ってどうなっているの?皮膚の仕組みを知る事で高齢者の皮膚の悩みを助け、高齢者の皮膚について皮膚科専門認定医が分かりやすく解説する。
2)介護に役立つ高齢者皮膚疾患~皮膚腫瘍編~
見逃すな!!高齢者の皮膚ガン早期発見、治療でガンに負けない!高齢者にみられる代表的な皮膚ガンについて皮膚科専門認定医が分かりやすく解説する。
3)介護に役立つ高齢者皮膚疾患~褥瘡編~
なぜ床ずれが出来るのか?どうしたら予防出来るのか?褥瘡ゼロの介護を目指して皮膚科専門認定医が分かりやすく解説する。
4)介護に役立つ高齢者皮膚疾患~ヘルペス編~
「ヘルペス」それは水ぼうそうからの始まり。高齢者を悩ますヘルペスは幼少期にかかった水ぼうそうが原因だった。なぜヘルペスが出来るのか?ヘルペスのメカニズムについて皮膚科専門認定医が分かりやすく解説する。
5)介護に役立つ高齢者皮膚疾患~白癬編~
あなたの「足のかゆみ」それって本当に水虫?水虫を予防、感染させない方法を皮膚科専門認定医が分かりやすく解説する。
■講座収録時間:60分
■受講可能期間:購入より365日間
■学習可能デバイス:PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応(※端末・環境により閲覧できない場合あり。無料体験で予め確認のこと)
■申込み・無料体験・問い合わせ:
http://elearning.co.jp/?page_id=12447
■介護に役立つ高齢者皮膚疾患講座サンプル講座:
https://www.youtube.com/watch?v=sl9KuAhoips
◎キバンインターナショナル
http://www.kiban.jp/