厚生労働省は、国民の意見を受け付ける「国民の皆様の声受付窓口」に、直接つながる専用電話を設置し、7月23日に運用を開始した。
同省は、よりよい厚生労働行政を行っていくために「制度改善に対する意見」「不用だと思われる制度・支出に対する指摘 」「ホームページに関する意見 」などを、来訪・電話・手紙・メール・FAXなどで受け付けてきた。
今回は専用電話を設けることにより、従来の代表電話の取り扱いについて7月23日から音声案内の「3」を新設し、直接、「国民の皆様の声受付窓口」へつながるようにした。
詳しくは以下の通り。なお、「国民の皆様の声」受付窓口を担当する職員数に限りがあり、電話がつながりにくい場合がある。その場合は、代表電話から直接、担当部署につないでくれる。
■「国民の皆様の声受付窓口」専用電話:03-3595-3535
■厚生労働省代表電話の取り扱い:
1)内線番号を知らない場合
代表電話(03-5253-1111)→ 音声案内 →「1」→ 電話交換手 → 各担当部署
※ 音声案内中に「1」ボタンを押した場合も電話交換手につながる。
2) 内線番号を知っている場合
代表電話(03-5253-1111)→ 音声案内 →「2」→ 「内線番号」 → 各担当部署
※ 音声案内中に「2」ボタンを押し、連続して内線番号を押した場合も各担当部署へつながる。
3) 国民の皆様の声受付窓口への接続を希望する場合(新設。7月23日から運用開始)
代表電話(03-5253-1111)→ 音声案内 →「3」→ 国民の皆様の声受付窓口担当者