NHKは、7月13日、NHKスペシャル「認知症800万人時代 認知症・世界最前線の戦い~今、私たちに何ができるか~(仮)」を放送する。
認知症人口の爆発寸前を迎えようとしている中、認知症とは何の関係もないと思われていた「糖尿病」や「高血圧」などの既存薬が、発症直後の患者の記憶力低下を食い止められたという医学的な報告が世界各国で報告されている。また、症状が進行した患者でも、「脳の残存機能に働きかける介護法」で、症状を改善できることもわかってきている。
番組では、今、認知症対策の最前線で何が取り組まれているのかを、日米欧のホットな現場を緊急取材。日本の医療・介護の現場が、今すぐにできることなにかについて、徹底的に議論していく。
■放送日時:7月13日(日)午後9:00~9:58
■再放送日時:7月17日(木)午前0:40~1:38(16日深夜)
■放送チャンネル:NHK 総合
◎NHK
www.nhk.or.jp/