<施設向け>生体情報も感知し事故を未然に防ぐシステム

エコナビスタ株式会社は、プロパティ・ケアと共同開発した高齢者施設向け見守りシステム「ライフリズムナビ」を、2014年4月より入居開始のサービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ奈良新大宮」に導入した。

■生体情報からリスクを把握、事故を未然に防ぐ
「ライフリズムナビ」は従来の「事故を知らせる」見守りシステムとは異なり、生活環境情報とともにトイレ回数や睡眠時間など生体情報(ライフリズム)を自動記録することで、「リスクを医学的観点から把握し、事故を未然に防ぐ」画期的な健康管理システム。

感覚鈍化による熱中症や脱水症状、長時間在床など、お年寄りに起こりうる様々な異常に対応することが可能となっている。たとえば以下のようなものだ。
・熱中症防止機能…室内の温度を監視し、高温時にはエアコンを自動運転することで、熱中症や脱水症を未然に防止。
・トイレ内見守り機能…トイレの使用有無を感知し、使用時間や回数を自動記録。使用が長時間に及ぶとアラートを発信する。
・就寝状態見守り機能…マットレスの下に敷くセンサーで高齢者の在床/離床を感知し、記録する。また、長時間の在床や離床時にアラートを発信。サーカディアンリズム(日内周期)のズレや睡眠時間の減少等の情報も把握できる。
・各種分析グラフ表示…各種センサーより送信されるデータで生体情報をグラフ化可能。

【専門家による分析レポートも提供】
大阪市立大学医学部疲労医学教室との提携により、自動記録された1ヶ月間のログデータを分析、起こりうる危険をより正確に把握しておくことが可能。このサービスは2014年夏ごろの開始を予定している。

■施設概要
施設名  : はっぴーらいふ奈良新大宮
類型   : サービス付き高齢者向け住宅
所在地  : 奈良県奈良市芝辻町4丁目3番1号
開設年月日: 2014年4月
入居戸数 : 50戸(18.37m2~27.12m2)
入居条件 : 要介護認定を受けている方
契約形態 : 賃借
URL   : http://property-care.co.jp/facility/shinomiya/

「ライフリズムナビ」は、高齢者の事故を未然に防ぐ全く新しい見守りシステムであり、今回、株式会社プロパティ・ケアが展開する施設で有用性を実証した上で、今後、全国の高齢者施設での普及を図っていく。

■会社概要
◎エコナビスタ株式会社
http://www.econavista.com/

◎株式会社プロパティ・ケア
http://www.property-care.co.jp/

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ