<第16回ケアマネ試験>合格率は15.5%、前年より3.5%ダウン

厚生労働省は、12月25日、第16回介護支援専門員実務研修受講試験の合格者数などを発表した。

第16回介護支援専門員実務研修受講試験は、2013年10月13日に実施。
受験者の総数は144,397人、合格者は22,322人で、合格率は15.5%。
第15回(2012年度)の19.0%よりダウンし、第14回(2011年度)の15.3%に次ぐ低い合格率となった。
受験者は144,397人で、第15回の146,586人より2,189人減少した。

各都道府県別の合格者数は以下のとおり。

北海道 1,155人 青森県 271人 岩手県 272人 宮城県 433人 秋田県 257人 山形県 253人
福島県 340人 茨城県 419人 栃木県 259人 群馬県 366人 埼玉県 1,041人 千葉県 846人
東京都 1,897人 神奈川県 1,335人 新潟県 462人 富山県 203人 石川県 196人 福井県 169人
山梨県 138人 長野県 425人 岐阜県 379人 静岡県 613人 愛知県 1,100人 三重県 314人
滋賀県 220人  京都府 529人 大阪府 1,635人 兵庫県 967人 奈良県267人 和歌山県 214人
鳥取県 149人 島根県 191人 岡山県 483人 広島県 566人 山口県 308人 徳島県 172人
香川県 182人 愛媛県 331人 高知県 158人 福岡県 919人 佐賀県 179人 長崎県 254人
熊本県 361人 大分県 295人 宮崎県 221人 鹿児島県 345人 沖縄県 233人

職種別合格者数は、多い順に介護福祉士 15,645人、相談援助業務従事者・介護等業務従事者 2,606人、社会福祉士 2,161人、看護師准看護師 1,620人、理学療法士 673人だった。

◎厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ