<介護就職デイ>全国のハローワークで面接会など開催――厚労省

厚生労働省は、11月11日の「介護の日」前後を集中的な開催日として、全国のハローワークで、介護分野の就職面接会や就職に関するセミナーなど「介護就職デイ」を実施する。

平成21年度から実施しているこの催しは、今後、人材不足がより深刻になることが予想されている介護の分野に、ひとりでも多く関心を持ってもらうことを狙いとしている。ハローワークでも単なる求職だけでなく、セミナーや施設見学等を開催することで、これまで別の職種に就いていた人にも、介護分野で働く意欲をもってもらうことにつながる。

ハローワークの所在地によって、開催日時が決まっているので、興味のある人は、下の実施計画表をご覧いただきたい。

【平成25年度 介護就職デイの実施計画(平成25年10月15日現在)】
 ■開催期間:11月11日前後より12月17日までに、全国341所のハローワークで、のべ314回開催

■実施内容:就職面接会、就職に関するセミナー、施設見学会など

■対象者:休職中の人、平成26年3月卒業見込みの学生など

■職種:介護職・ホームヘルパーケアマネージャーなど

◎平成25年度「介護就職デイ」の実施計画表
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11601200-Shokugyouanteikyoku-ShusekishokugyouShidoukanshitsu/0000027969.pdf

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ