<介護疲れ原因>老夫婦が無理心中、ヘルパーが発見――新潟市

9月2日、新潟市内の住宅で、高齢の夫婦が死亡しているのを、訪れた女性訪問介護員(ヘルパー)が発見し、警察に届けた。

新潟東署によると、二人は1階の和室に並ぶように横たわっており、そばには血の付いたさしみ包丁があったという。

署では、この遺体が、この住宅に居住する佐藤駒一郎さん(89歳)と妻ミツさん(87歳)とみて捜査を行ったところ、駒一郎さんの首と腹、胸、そしてミツさんの首に刺し傷があり、「介護に疲れた」という内容の遺書が見つかった。

捜査によると、ミツさんは1ヵ月ほど前に腰を痛めて入院。認知症の症状もあり、家で介護保険サービスを利用しながら、駒一郎さんの介護を受けていた。県警は駒一郎さんがミツさんの介護を苦にし、ミツさんを刺して無理心中を図ったとみている。

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ