歯の再石灰化を増強し、歯を丈夫で健康に保つことができる特定保健用食品、ロッテの「キシリトール ガム」が、食品として初めて日本歯科医師会の推薦商品になった。ポケット菓子という嗜好品ジャンルで、歯の健康に留意する製品が、医師会の推薦商品となるのは稀。
キシリトールとは、シラカバやカシを原料として生産される、植物由来の天然甘味料。科学的には5炭糖の糖アルコールで、多くの野菜のなかにも含まれているほか、人体でも作られている。糖アルコールのなかでもっとも甘く、砂糖と同等の甘味度と言われる。
通常、砂糖を摂取した時、口腔内のpHレベルは急速に低下し、歯のエナメル質の脱灰が生じるが、キシリトールは口腔内細菌によって全く発酵されないため、酸は生成せず、pH値も変化しない。
さらに、唾液中のカルシウムがエナメル質と結び付く再石灰化効果を促進することで、虫歯の発生を防ぐとされている。
このような働きから、フィンランドでは幼い頃から、食事の後と寝る前に必ずキシリトール入りガムをかむ習慣づけを行っているという。
日本歯科医師会……1903年設立の、わが国の歯科医師社会を代表する公益社団法人。医道高揚、国民歯科医療の確立、公衆衛生・歯科保健の啓発及び学術研修事業、ならびに歯科医学の進歩発展を図り、国民の健康と福祉を増進する事業等を行っている。1989年からは現厚生労働省とともに、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という“8020(ハチマルニイマル)運動”を展開。会員数は、64,858名(2013年2月末日現在)。
■商品名:「キシリトール ガム〈ライムミント〉〈フレッシュミント〉」
■発売地区:全国
■商品ジャンル:チューインガム
■内容量:14粒
■価格:オープン価格(想定小売価格 税込120円前後)
◎ロッテ
http://www.lotte.co.jp/