テルモ株式会社は、毎日の血圧測定を無理なく続けられるよう、簡単操作で手軽に測れる「テルモ電子血圧計W100」を、4月1日より全国の調剤薬局やドラッグストア向けに発売した。販売価格はオープン価格。
テルモが血圧計を購入する年代を調査したところ、6割を超える人が50代以上であることが分かった。またユーザーからは「ボタンが多すぎて迷う」「とにかく簡単なのが一番」などの声が挙げられた。「テルモ電子血圧計W100」は、こうしたユーザーからの声を反映して測定スタート・ストップボタンを一つにし、簡単に操作できるようにした。
このため、高血圧などで毎日の計測を行っている人でも、継続することがストレスにならず、健康管理に役立つ。
【製品特長】
■手軽に正確に
・スタート/ストップのボタンを大きくし、見やすく操作しやすい設計
・離れても見やすい大きな文字表示
・90回のメモリー機能を搭載
・測定中に腕や体が動いてしまうと、体動マークが点滅してお知らせ
■ゆったりと楽に
・本体と腕帯をつなぐチューブを80㎝の長さにし、楽な姿勢で測定可能
・画面角度を60度に設定し、測定しながら画面が見やすい
・使用しない時は時間が表示され、置き時計としても使える
【製品概要】
■販売名:テルモ電子血圧計W100
■一般的名称:自動電子血圧計
■医療機器認証番号:223AGBZX00208
◎テルモ株式会社
http://www.terumo.co.jp/
■関連記事
・薄型・大型液晶で見やすい手首式血圧計発売——―テルモ
・タニタ、脈の乱れを検知・表示し、心疾患予防に役立つデジタル血圧計を発売