<健康管理サービス>血圧や服薬がWeb上でできるサービスが提供開始

日本最大級の病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトを運営する総合医療メディア会社の株式会社 QLife(キューライフ)は、武田薬品工業株式会社と共同開発で、インターネット上で血圧や服薬の記録ができる健康管理システム「タケダらいふコンパス」を開始した。

「タケダらいふコンパス」はマイページからいつでも自分の血圧や服薬の記録ができるほか、過去の血圧の状態をグラフや測定値一覧などで確認することが可能。病院・クリニックなどの受診時に記録として見せることができる。また、薬の飲み忘れを防止する「お知らせメールサービス」など便利な機能もある。
自分の健康管理はもちろん、服薬管理がむずかしいと言われる認知症高齢者介護でも多いに役立ちそうだ。

【タケダらいふコンパスの特徴】
■利用はすべて無料。パソコン、携帯電話(スマートフォンも対応)どれでもアクセス可能で、24 時間いつでも閲覧・管理が可能。
■初回利用時に会員登録をすれば無料で利用することが可能。
血圧だけでなく、運動や食事などの生活習慣もまとめて簡単に記録可能。もし忘れても過去にさかのぼって記録することができる。
血圧・生活習慣を記録した日付や診察日などを一覧表示できるカレンダー機能付き。
■病院の診察日時や服薬時刻を希望の時間に知らせるリマインド機能付き。
血圧レポートをメールとFAX で毎月配信(別途、FAX 番号およびメールアドレスの登録が必要)。


血圧管理ページの一部

【アクセス方法】
■PC版:http://www.t-lc.jp/
■SP(スマートフォン)版:http://www.t-lc.jp/sp/index.php
■MB(フィーチャーフォン)版:http://www.t-lc.jp/mb/index.php

【会員登録方法】
以下の3通りから会員登録が可能
■「タケダらいふコンパス」ホームページ(PC版:http://www.t-lc.jp/ ほか)から登録
■電話による登録: 050-5830-6366 (電話の後、ショートメールが配信される)
■空メールによる登録: on@t-lc.jp にメールを送信

◎株式会社 QLife(キューライフ)

◎武田薬品工業株式会社

■関連記事
・<服薬管理>生活習慣病患者の半数が処方薬の飲み残しを経験――ファイザー調べ
・【無料書式】服薬管理や医薬品分類など「お薬特集」

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ