体位変換・保持をより楽に安全にできる「ペンギンサポート」を発売――パラマウントベッド

パラマウントベッド株式会社、9月10日、体位変換器「ペンギンサポート」の発売を開始した。

「ペンギンサポート」は側臥位(横向きに寝ている状態)への体位変換や寝位置修正をするための体位変換器。同製品の固定部(面ファスナー)をサイドレールなどに固定することで、側臥位の一時的な保持ができるよう設計されている。
側臥位の保持により介助者は両手を自由に使えるようになるため、「おむつ交換」などを楽に、より安全に行うことができるという。

また、身体の下に差込みしやすいよう滑りやすい材質を使用することで、体位変換や寝位置修正を行う際のセッティングのしやすさに配慮。清拭や消毒などにより清潔に使用できるよう、表面には撥水加工を施した。

【商品の概要】
■品名:体位変換器 ペンギンサポート

■品番:KE-100S

■サイズ:全長約163cm×全幅約48cm
 
■製品質量:約0.3kg

■材質:
本体内側:ナイロン100%(撥水加工)・外側 ナイロン100%(撥水加工)
中板:ポリエチレンフォーム
面ファスナー:ポリエステル100%
ビニールバック:ポリ塩化ビニル

■最大使用者体重:138kg

■価格13,650 円(税込)

◎パラマウントベッド株式会社

■関連記事
・姿勢保持用具「バナナフィット」・体位変換器「バナナターン」発売――パラマウントベッド

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ