第5回都医学研都民講座「からだを守る免疫の仕組みからアレルギーを考える」開催【10月1日締切】

神経及びその疾患、精神障害の本態、成因及びがん、感染症等の研究をすすめ、未解明の重要疾患の原因究明、予防法や治療法の開発などに総合的に取り組んでいる東京都医学総合研究所は、10月17日、第5回都医学研都民講座「からだを守る免疫の仕組みからアレルギーを考える」を開催する。

今回は西山千春氏(順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター准教授)と、反町典子氏(国立国際医療研究センター研究所分子炎症制御プロジェクトプロジェクト長)を迎え、「からだを守る免疫の仕組みからアレルギーを考える」について講演を行う。

■日時:10月17日(水)14:00〜15:30(開場13:00〜)

■会場:津田ホール(JR中央線千駄ヶ谷駅前)

■演題:
「からだを守る免疫の仕組みからアレルギーを考える」
西山千春氏(順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター准教授)
反町典子氏(国立国際医療研究センター研究所分子炎症制御プロジェクトプロジェクト長)

■参加:無料(事前申込後抽選)

■申込方法:
往復はがき(1通につき2名まで)にお名前(2名希望の場合は両名)・郵便番号・住所・日中の連絡先のお電話番号を記入し、「第5回都民講座(10月17日)」と明記して申込む。返信用はがき表面にも郵便番号・住所・氏名を必ず記入のこと。

■申込締切:10月1日(月)消印有効

■申込先:〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6
(公財)東京都医学総合研究所普及広報係 宛

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ