【入場無料】東日本大震災をテーマとしたフォーラム――NHK厚生文化事業団【6月10日】

NHK厚生文化事業団は、6月10日、NHKハートフォーラム「東日本大震災そのとき福祉現場は 被災経験から何を学ぶか」を開催する。

多くの人の命と生活の基盤を傷つけ、奪った東日本大震災では、とりわけ障害者や高齢者にとって過酷な状況が続いている。未曽有の災害に直面した時、生死を分けたものは何だったか、そしてこの経験をどう活かすのか。被災地の当事者、支援者の声に耳を傾け、「災害があっても、障害があっても、安心して暮らす」ための手がかりを探る。
 
■日時:6月10日(日)13:00〜15:45(開場12:30〜)

■会場:イイノホール(東京都千代田区内幸町2−1−1)

■定員:500人(先着順)

■プログラム:
第一部:被災地からの報告「生死を分けた情報 とネットワーク」
第二部:パネルディスカッション「何を学び活かすか〜災への備え〜」

■参加費:無料

■申込方法:はがき・ファックス・メールのいずれかで、以下を記入し、事前に申し込む。
1.名前(必ず個人名を記入)
2.郵便番号・住所(勤務先住所の場合は、勤務先も忘れずにご記入ください)
3.電話番号
4.参加人数
5.一緒に参加する方の名前(複数名で希望希望の場合)
6.フォーラムで知りたいこと(任意)
(すべてのご要望におこたえすることはできませんが、制作の参考にさせていただきます)

■申込送付先:
•はがきの場合 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル
NHK厚生文化事業団「震災と福祉現場」係
•ファックスの場合 ファックス番号: 03-3476-5956
NHK厚生文化事業団「震災と福祉現場」係 
•メールフォームの場合

■申込締切:先着順で受け付け、定員になり次第締め切り。
6月1日(金)頃に入場整理券を郵送。開催日直前になっても入場整理券が届かない場合は、問い合わせのこと。

■問い合わせ:
NHK厚生文化事業団「震災と福祉現場」係
電話 03-3476-5955 (平日10:00〜18:00)
FAX 03-3476-5956
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。

■主催:NHK、NHK厚生文化事業団

■後援:厚生労働省、東京都、日本障害フォーラム(JDF)、NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)

◎申し込み詳細

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ