ケアマネジメントキャリアアップ講座「ケアマネジメントとは何か」開催【5月12日】

日本ケアマネジメント学会は、5月12日(土)、「ケアマネジメントキャリアアップ講座〜めざそうスーパーバイザー〜」の【ステップ1】講座として、「ケアマネジメントとは何か」を開講する。

同会は、これまで認定ケアマネジャーの会会員のみを対象に実施してきたスーパーバイザー養成講座の内容を大幅に改定し、非会員も参加できるようになった。また、内容もより実践的なものとなるよう充実化を図った。「スーパーバイザー養成講座を履修したが、実践力に自信がない」、「主任介護支援専門員研修を受講したが、実践力や理論の理解が不十分だ」という人にとって、スーパービジョンの基本的視点から学ぶいい機会となるはずだ。

なお、講座は5回に渡り開講される。今回の【ステップ1】は第1回。自分自身のケアマネジメント実践の課題を明らかにすることが目標だ。

次回以降の日程は、【ステップ2】が9月15日(土)、【ステップ3】が10月20日(土)、【ステップ4】が12月8日(土)、【ステップ5】が平成25年1月26日(土)と続く。参加はどの【ステップ】からも受講可能。

■テーマ:「ケアマネジメントとは何か」

■日時:5月12日(土)10:30〜16:00(受付10:00)

■会場:東医健保会館(東京都新宿区南元町4番地)

■到達目標:自分自身のケアマネジメント実践の課題を明らかにする。

■内容:模擬事例をもとにプロセスに基づいて演習し、ケアマネジメントプロセス、アセスメントの思考過程を振り返る。

■対象:スーパーバイザー養成講座修了者、途中まで受講した人も申込可能

■参加費:
・日本ケアマネジメント学会会員 4,000円
・認定ケアマネジャーの会会員  3,000円
・その他  5,000円

■申込方法:セミナー情報画面の添付ファイルから参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXにて申し込む。参加受付登録が完了後、FAXにて参加費振込みの要項を送付。

◎セミナー情報

FAX03-5919-2246

■申込締切:5月7日(月)

■問い合わせ:
TEL03-5919-2245

◎日本ケアマネジメント学会

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ