NHK教育テレビ、福祉ネットワークでは、3月14日(水)、「シリーズ東日本大震災から一年」と題して、「認知症の被災者たちはいま」を再放送する。
同番組によると、今、被災地では新たに認知症と診断される高齢者が相次いでいるという。その背景には、仮設住宅など、新たな生活の中で閉じこもりがちになり、認知症の症状が悪化したり、顕在化したりしているのではないかと考えられている。
そんな中、陸前高田市の「認知症の人と家族の会」岩手県支部代表の小野寺彦宏さんは、仮設住宅で暮らす“埋もれた認知症高齢者”を掘り起こして支援活動を続けている。こうした、知られざる認知症被災者の実態と対策にてついて考えていく。
放送日時:3月14日(水)午後0時〜0時29分
放送チャンネル:NHK 教育テレビ(Eテレ)