宮城県仙台市の事業所、不正請求で訪問介護と障害の指定取消へ

宮城県は、2月3日、介護給付費を不正請求したなどとして、「有限会社湯元」が運営する「ゆもとふれあいの杜」に対して、介護保険法と障害者自立支援法に基づき、2月24日付で指定を取り消すと発表した。

取り消されたのは、介護保険法関係では、訪問介護介護予防訪問介護の指定、障害者自立支援法関係では、居宅介護と重度訪問介護の指定。

県によると、同所は、仙台市の70代女性の訪問介護で、別の業者が行っていたサービスの時間帯の一部を同所が担ったかのように偽り、給付費を請求・受領していた。不正請求額は、介護保険サービスとして、2009年12月から10年9月までの間に約42万円、障害福祉サービスとして、09年11月から11年3月にかけて約250万円にのぼる。今後は、仙台市他が返還を求めることになるという。

【事業者の概要】
■名称: 有限会社 湯元
■所在地: 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師59−2

【事業所の概要】
■名称: ゆもとふれあいの杜
■所在地: 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師59−2
■指定取消年月日: 2012年2月24日
■サービスの種類 
1)介護保険法に関する事項  通所介護介護予防通所介護
2)障害者自立支援法に関する事項 介護、重度訪問介護

◎宮城県

■関連記事
” target=”_blank”>・2,000万円超の不正請求で訪問介護事業所の指定を取り消し――和歌山県

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ