製薬会社のサノフィ・アベンティス株式会社は2月3日、花粉症情報サイト「アレルギーi (アイ)」(http://www.allergy-i.jp/)の従来のコンテンツに追加して、「リアルタイム花粉レポート」と「病院を探そう!」の2種類のサービスの運用を新たに開始したと発表した。
日本における花粉症患者に関する全国的な調査として2008年に鼻アレルギーに関する疫学調査が実施され、その結果、人口の29.8%が花粉症を有するとの報告があり、さらに近年増加傾向にある。そのため、花粉症の予防、治療および花粉の回避を目指してよりタイムリーで詳細にわたる花粉飛散情報が求められている。
同社はこれまで「アレルギーi」において、花粉症に悩む人たちに役立つコンテンツを提供してきたが、今回、「リアルタイム花粉レポート」と「病院を探そう」という2つの新サービスを追加することにより更に充実した内容を提供できるようになった。
■リアルタイム花粉レポート
http://www.allergy-i.jp/kafun/index.html
全国200カ所に設置された花粉センサーにより、その地域で実際に飛んでいる花粉飛散量をNTTドコモより最新情報を取得し1時間ごとにウェブサイトにアップするサービス。
■病院検索サービス
http://www.allergy-i.jp/kafun/kafun-soudan/byoin-search.html
「アレルギーi」サイト内の「お医者さんに相談しよう!」のコーナーの新コンテンツとして、病院で治療するメリットや治療の流れを紹介、さらに実際にお近くの治療施設を紹介する検索サービス「病院を探そう!」もサービスを開始。同サービスは、総合医療情報サイト「QLife(キューライフ)」とのリンクにより、全国17万カ所の医療施設の中から、花粉症を治療できる最寄りの医療施設の検索が可能となっている。
■関連記事
・リアルタイムの花粉飛散量や飛散予測を知らせる「花粉なう」
・「メイクがおちにくいマスク」のハーブが香るタイプが新発売